ガス機器&ショールーム 食!クッキングスペース「G-pal」 料金に関するご案内 ガスのご利用にあたって こんなときは? 会社概要

 ホーム > 食!クッキングスペース「G-pal」 > 開催風景 第3期 食育コース

料理教室

開催風景

楽しく作って、美味しく食べて!定期コース開催風景

 2014第3期 食育コース 7月5日(土)開催
 -MENU-
 ・親子で米粉シフォンケーキを作ろう

受講者のみなさん、最初は緊張しています 「大好きなお父さんと一緒に楽しいな」
受講者のみなさん、最初は緊張しています 「大好きなお父さんと一緒に楽しいな」

スタッフも頑張りマース 「どれくらい泡立てるのかな〜?」
スタッフも頑張りマース 「どれくらい泡立てるのかな〜?」

「大好きなママといっしょで楽しいな」 「私が泡立てるね。ママは混ぜていてね」
「大好きなママといっしょで楽しいな」 「私が泡立てるね。ママは混ぜていてね」

「おいしく出来るといいな」 「うわぁ。すごいな」
「おいしく出来るといいな」 「うわぁ。すごいな」

後片付けもいっしょうけんめいです アイスクリームとジャムを添えていただきます
後片付けもいっしょうけんめいです アイスクリームとジャムを添えていただきます

「おいしいな」 「とってもたのしかったよ」
「おいしいな」 「とってもたのしかったよ」

 4月から定期コースになった「食育コース」。第3期は、「親子で米粉シフォンケーキを作ろう」がスタートしました。
 大好きなお父さん、お母さんとの受講で、参加してくれたお友達はみんな笑顔がいっぱい。簡単なメレンゲ作りだけでも、みんないっしょうけんめいに作ってくれました。
 親子でのイベント、きっと大人になっても素敵な思い出となって子供達の心に残ることでしょう。
 8月30日(土)9月27日(土)も開催されます。ぜひ、「親子でシフォンケーキをつくろう」に参加してみませんか?

 参加お申し込みは、酒田天然ガス(株)電話24-4111へどうぞ
 たくさんのお友達の参加をお待ちしております。

「楽しい」が「美味しい」に変わる感動を体感!料理教室のご案内はこちらから






トップページへ戻ります ページの先頭へ戻ります







食!クッキングスペース「G-pal」
料理教室
募集案内
開催風景
第4期 スイーツコース(3回目)
第4期 フレンチコース(3回目)
第3期 ジュアンレパンの教室
第3期 スイーツコース(3回目)
第3期 パンコース(2回目)
第3期 フレンチコース(2回目)
第3期 スイーツコース(2回目)
第3期 家庭料理コース(2回目)
第3期 パンコース(1回目)
第3期 レストラン「Nico」コース
第3期 スイーツコース(1回目)
第3期 家庭料理コース(1回目)
第3期 食育コース
第2期 フレンチコース(3回目)
第2期 パンコース(3回目)
第2期 食育コース
第2期 スイーツコース(3回目)
庄内DECクラブの料理講習会
第2期 家庭料理コース(3回目)
第2期 パンコース(2回目)
第2期 西洋割烹「花月」の教室
第2期 食育コース
第2期 スイーツコース(2回目)
第2期 家庭料理コース(2回目)
第2期 スイーツコース(1回目)
第2期 パンコース(1回目)
第2期 食育コース
第2期 鶴岡市「バルデ」コース
第2期 家庭料理コース(1回目)
第1期 フレンチコース(3回目)
第1期 家庭料理コース(3回目)
第1期 パンコース(2回目)
第1期 中華コース(2回目)
第1期 スイーツコース(2回目)
第1期 フレンチコース(2回目)
第1期 西洋料理「しもん」の教室
第1期 家庭料理コース(2回目)
第1期 パンコース(1回目)
第1期 家庭料理コース(1回目)
第1期 グランドエル・サンコース
第1期 中華コース(1回目)
第1期 スイーツコース(1回目)
第1期 フレンチコース(1回目)
お手軽レシピ


都市ガスをお使いになりませんか?

工事業者の方へのお願い

こんなときは?

プロパンガスについて

お客さま紹介

ひまわり日記

酒田天然ガス株式会社のトップページへ戻ります ご意見・ご要望はこちらから 個人情報の取り扱いについて