
 |
今年も酒田甚句流しパレードで汗を流しました!
私たちの参加は今年で6回目になります。
今年の踊りパレード参加者は約2500人!
今回は、大通りだけで踊りパレードをする「輪踊り」の形に変更になり、金賞・銀賞・銅賞の初「踊りコンテスト」が実施されました。
背中に酒天文字、深緑の半天で衣装をキメて。配列を乱さず揃った踊りで、笑顔でアピール♪
残念ながら酒田天然ガスはどの賞にも選ばれませんでしたが、最後まで元気なかけ声で踊りきりました!沿道からのご声援、ありがとうございました(^^) |
 |
 |
始まる前 緊張の背中・・・(マメ天もいます笑) |
夕方6:40さぁスタートです! |
 |
 |
輪踊りのカーブのところも配列を乱さず! |
そーれそーれそーれ、やっ! |
ぼんぼりが明るく照らす中、沿道のお客様からたくさんのご声援をいただきました! |

まだ暑い9月初め、酒田北港緑地多目的グランドにて酒田商工会議所会員事業所29チーム参加の第34回会頭旗争奪ソフトボール大会が行われました。
今年の私たち酒天チームの初戦は酒田市京田にある太平興業荘内支店さんとの試合でした。
前夜の雨で一部ぬかるんだグランドの中、ナイスプレーもありましたが結果は、上段右写真の通りでございました。。。 |
来年は余裕をもって前からの練習をしっかりし、一回戦突破できるように頑張りたいです! |
 |

 |
 |
8月盛夏に、小牧川河岸の美化サポーター活動をして雑草を刈ったのですが。。。 |
9月末。。。
このように草ボーボー!
雑草魂、すごいです。 |
 |
9月29日松原小学校PTAの皆様と自治会の方々と一緒に小牧川清掃活動をしました。
今年度、5月に続き2回目の活動です。 |
参加者の協力のもと、河岸の雑草が刈られキレイになりました。
松原小PTA・自治会の皆様お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いいたします。 |
 |
ひまわり日記で紹介しております ひまわりから 来年用の種をとりました。
夏の終わりです。。。 |

朝と日中の気温差が10℃以上もあった日で、マラソンには暑い日でしたが秋晴れの中、今年も第7回酒田つや姫ハーフマラソンに参加しました! |
 |
 |
10キロ・ハーフの部 スタートゲート |
背中に「ガ.スマート!」マーク |
 |
 |
10キロの部 行きまーす! |
業務でもお世話になっている T&日本メンテ開発さんと 5キロの部 |
 |
 |
あと半分、がんばって~! |
軽やかです♪ |
 |
 |
まだまだ 余裕!? |
後ろから迫ってくる~ デッドヒート |
 |
 |
20代 がむしゃらに走ってます |
60代 負けずに走ってます |
 |
 |
最後まで、笑顔で♪ |
ラストスパート! |
昨年より酒天ランニングクラブ参加メンバーが少なくなりましたが今年も無事に完走することができました。
苦しかった時、沿道からの「がんばって!あと少し!」と声をかけてもらい、すごく力になりました。
ご声援ありがとうございました。 |
同じ日に酒田市中町商店街を中心に「さかた大繁盛ハロウィンまつり」が行われておりました。
去年まで商売繁盛を願う秋まつりとして開催してきた「酒田どんしゃんまつり」が新しく生まれ変わりました。 |
 |
酒田天然ガスも都市ガスPRで出展させていただきました。
直火専用かまどさん(土鍋)での炊飯実演をしたり、翌週のガス展チラシを配布したりしておりました。
お立ち寄りいただきましてありがとうございました。 |

10月23日は会社創立記念日で、前日にレクレーション芋煮昼食会をしました。
山形県の秋の名物芋煮会。庄内地方では豚肉&味噌仕立ての芋煮汁です。
酒田天然ガスでは災害用の大鍋で作ります。
100人分の汁物を作れる大きさだとか。。。
実際には使わないに越したことは無いのですが、備えあれば憂いなし。
炊き出し訓練を兼ねてこの大鍋で作りました。
お米も災害用備蓄米を使い、また新しいお米を備蓄します。
出来上がったおにぎりの個数は100個超え!一人3~4個は食べます(笑)
天気が良かったので社屋前の駐車場でブルーシートを敷いて
みんなで食べました。秋の風物詩芋煮、美味しかったです(^^) |

毎年恒例の秋のガスの展示会を、今年は会社近くのあきほ町TOTO庄内ショールーム様にて開催しました。
両日ともあいにくの雨模様(時々曇り)でしたが、悪天候の中たくさんのお客様にご来場いただきましてありがとうございました。 |
 |
 |
TOTOさんの広い敷地にて |
様々なガス機器が並んでおります |
 |
 |
一番大きなテント内では商談や抽選会などでにぎわいました |
 |
 |
魚焼きグリルでダッチオーブン調理 |
売店では芋煮やこんにゃくの販売 |
 |
 |
縁日広場 ねらって射的! |
おすもうさんのふあふあ |

ガス展と同じ日程で酒田市飯森山では産業フェアが行われておりました。
今年から会場が酒田市国体記念体育館に変わりました。
ものづくりの高い技術を持った地元企業がたくさん出展されておりました。
私たち酒田天然ガスの出展ブースではパネルで会社の紹介や都市ガスの説明を展示したり、道路の下に埋まっているガス管に絵を描いてもらったりしておりました。
(絵を描いていただいた管は実際の工事で使用します)
別会場で開催中のガス展のチラシも配布しましたところ産業フェア(飯森山)→ガス展(あきほ町TOTO庄内ショールーム)のどちらにも足を運んでいただいたお客様も多数いらっしゃいました。
悪天候の中、ありがとうございました。 |
 |
 |
パネルにて酒田天然ガス紹介・都市ガス説明 |
道路の下に埋まっている黄色いガス管(PE管) |
 |
 |
チラシ配布 ガス展もやっております! |
経年管対策のPE管の説明 |

酒田市公益研修センターで行われた防犯研修会に参加しました。
【第一部】 |
大坂課長様のお話では、うそ電話詐欺の手口としては「今日中に」などと時間を限定し冷静さを失わせる・家族や警察など誰にも相談させないで最近ではスーパーにあるATMで(携帯電話から指示)振込みの操作をさせるそうです。
いきなり警察へ相談するのはハードルが高いかと思いますので、身近な人、家族や近所の人に相談できれば振込む前に気が付くのではないかとの事でした。 |
研修(2) |
きちんと断れますか? ―電話勧誘販売、訪問販売の勧誘の対処法― |
 |
 |
酒田市消費生活相談員 渡部さん・今井さん・佐々木さん |
寸劇でのわかりやすい講習会 |
電話や訪問などの悪質商法への対処
○「お断りします」「買いません、電話を切ります」
×「まず、いいです」
注文した覚えが無い商品が届いたら受け取らない→送りつけ商法
相談窓口 酒田市消費生活センター 0234-26-5761
きちんとはっきり断る!よくわからないまま流されない!という対処法を教えてもらいました。 |
 |
 |
ずらりと並んだ青色防犯パトロールの車 |
たくさんの青色防犯パトロール認定団体の方々が参加され、出発式は長蛇の列になりました。
日頃からの防犯活動が地域の犯罪抑止力になるよう今後も青パト活動を続けていきたいです。 |

酒田港にはたびたびコスタ ネオロマンチカ号やダイヤモンド・プリンセス号のような大きなクルーズ船が寄港します。
たくさんのお客様が市内へ移動し観光したり、食事を楽しんだり、おみやげを買ったりされます。
酒田を訪れていただいたお客様に、私たち酒田天然ガスが出来るおもてなしとは・・?
中々、思い付きません(^^;)
ですが、私たちに出来るおもてなしがありました!
それは鶴を折ること!
クルーズ船のお客様へお渡しする、歓迎カードに添える折鶴の協力をさせていただきました。
市役所6階交流観光課へ、社員で折った折鶴を100羽お渡ししました!
来年の酒田港寄港の時には、たくさんのお客様へ渡されることでしょう。
酒田の旅の思い出に。。。喜んでいただけたら幸いです(^^) |
 |
 |
|
2017.8月寄港コスタ ネオロマンチカ号 |
以上、夏から秋の酒天・チャレンジ2018のご報告でした♪ |
|