


(単位:円) |
料金
区分 |
ガス
ご使用量
(m3) |
(1)基本料金 |
(2)調整単位料金※(1m3あたりの単価) |
2025年4月検針分 |
2025年5月検針分 |
税抜 |
税込 |
税抜 |
税込 |
税抜 |
税込 |
A |
0~20 |
727 |
799.70 |
252.36 |
277.5960 |
256.48 |
282.1280 |
B |
21~143 |
1,110 |
1,221.00 |
233.21 |
256.5310 |
237.33 |
261.0630 |
C |
144以上 |
3,851 |
4,236.10 |
214.04 |
235.4440 |
218.16 |
239.9760 |
|
※ |
2025年5月検針分の単位料金は、前期(2025年4月検針分)より4円12銭(税抜)値上げとなります。 |
※ |
2025年4月検針分の単位料金は、1m3あたり5.0円(税別4.55円)の政府支援を踏まえて値引きされています。
以降の政府支援は終了となります。
詳細は、資源エネルギー庁「電気・ガス料金支援」をご覧ください。
(https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp) |
※ |
調整単位料金についてはこちらをご覧ください。 原料費調整制度 |
※ |
託送料金相当額についてはこちらをご覧ください。 託送料金相当額について |

平均使用量
(m3) |
2025年4月検針分
(円・税込) |
2025年5月検針分
(円・税込) |
21 |
6,864 |
6,964 |
|

対象月 |
4月検針分 |
5月検針分 |
基準平均
原料価格 |
原料価格適用期間 |
2024年11月~ 2025年1月 |
2024年12月~ 2025年2月 |
LNG平均価格(円/トン) |
97,030 |
96,530 |
42,650 |
LPG平均価格(円/トン) |
95,050 |
96,000 |
46,490 |
平均原料価格(LNG換算) |
97,050 |
96,560 |
42,680 |
|

○ |
「早収料金」とは検針日の翌日から20日以内にお支払いいただく場合に適用する料金です。 |
○ |
「遅収料金」は早収期間(検針日の翌日から20日間)を経過してからお支払いいただく場合に適用となり、当月早収料金の3%の金額を翌月の早収料金に加算してお支払いいただく料金です。(加算は翌月1回限りです。) |

【例】 |
検針日が10日だった場合は30日が早収期限日となります。
(30日が休日でない場合) |


基本料金+(調整単位料金×使用量) (1円未満切り捨て) |
・・・(a) |
消費税=(a)の金額×0.1 (1円未満切り捨て) |
・・・(b) |
早収料金=(a)+(b)
|
|
(注釈) |
調整単位料金※=基準単位料金±調整額
※調整単位料金についてはこちらをご覧ください。 原料費調整制度 |
調整額・・・原料費の変動による調整金額で、毎月変わります。
|
|

(a)の金額×0.03 (1円未満切り捨て) |
・・・(c) |
消費税=(c)の金額×0.1 (1円未満切り捨て) |
・・・(d) |
遅収料金=(c)+(d) |
・・・(e) |
翌月の早収料金に(e)の金額が加算されて請求されます。
|
|
|
|


















|