3年前に交付された「応急手当講習受講優良証」の有効期限が迫ってきましたので、継続申請をするため酒田地区広域行政組合消防本部に伺い「普通救命講習Ⅰ」を受講してきました。
(3年前の様子はこちら)
|
普通救命講習Ⅰ(3時間)
主に成人に対する心肺蘇生法とAEDの使用法、大出血時の止血法を学びます
1回の講習で十数名ずつ 3班に分かれて受講しました
|
 |
 |
胸骨圧迫 |
AEDを使って、協力者と |
 |
 |
AED電極パッド 表示イラストに従って貼る |
AED 電気ショックをかけます、 みんな離れて! |
 |
「回復体位」 反応はないが「普段どおりの呼吸」がある場合 |
 |
講習会後申請し、 応急手当講習受講優良証が更新されました! |
 |
会社入口にあるAED |
3年前の救命知識・技能を維持向上するため今回も講習を受講しました。
「もしもの場面に遭遇したら必要な手当てが出来る」ように、気持ちを新たに、今後も応急手当講習受講優良証交付事業所として続けてまいります。
|
|