9月3日(日)、光ヶ丘陸上競技場及び周辺地区に於いて 
                  山形県・酒田市合同総合防災訓練が行われ、弊社酒田天然ガス(株)も参加しました。 | 
                 
                
                  |   | 
                 
                
                  訓練目的: 
                  災害発生時に速やかに対応できる体制を確立し、二次災害の防止と各自の役割の確認、防災意識の高揚をはかるとともに、山形県・酒田市の総合防災訓練に参加する事で関係団体との連携を深める事を目的とする。 
                   
                  訓練想定: 
                  酒田市の西方沖30kmの海底を震源とするマグニチュード7.8と推定される地震が発生、ガス導管にも多大なる被害が発生した。 | 
                 
              
             
             
            
              
                
                    | 
                    | 
                 
                
                  ~ライフライン応急復旧訓練~ 
                  酒田天然ガス(株)ブース、参加者10名、念入りに作業準備! | 
                  ~統監視察~ 
                  吉村山形県知事を先頭に丸山酒田市長、200人程が、酒田天然ガス(株)ブースに到着・視察。 | 
                 
              
             
             
             
            
            
              
                
                  電動送風機型ホースマスクを装着し作業。 
                  訓練は地震の影響で道路に埋設されているガス管の継手より、ガスが漏れている想定。 
                  漏れているガスを止める為の遮断作業をし、専用の工具を用いて切断します。 | 
                 
              
             
             
             
            
            
              
                
                  | 新しいガス管の接続作業。ガス管の種類によって接合の方法は違ってきます。 | 
                 
              
             
             
             
            
            
              
                
                  作業終了!お疲れ様でした。 
                  酒田天然ガス(株)の統監視察時間、約3分。 
                  当然、作業の途中しか見る事が出来なく、吉村知事より「もう少し見たいんですけど・・」とのお言葉を頂きました。 | 
                 
              
             
             
             
            
            
              
                
                  ~土砂災害救助訓練~ 
                  土砂災害により発生した多数の負傷者を、自衛隊・警察・消防等、関係機関が連携して救出・救護し、ドクターヘリで医療機関に搬送。 | 
                 
              
             
             
             
            
            
              
                
                  ~体験・展示コーナー~ 
                  ボランティア受付・身元不明遺体の身元確認訓練・パネル等の展示・・・ 
                  様々なブースが有り、こんなにも災害に関連した企業・グッズが有るのだなぁとつくづく・・・ | 
                 
              
             
             
             
            
             
             
             
            
            
              
                
                  すべての災害を防げない以上、起きたらいかに被害を最小限に抑えるのかが重要。 
                  そのために必要なのは、日頃の準備と訓練。 
                  人はほぼ例外なく、災害発生時に冷静な行動が難しくなるもの。時間の経過と共に、刻々と変化する状況に的確に対応するには、反復した訓練を通じて、なすべきことを体に染み付けるしかない。 
                   
                  皆さんも、常に危機感を持ち、家族での約束事、避難場所の確認、防災袋の準備、等々・・ 
                  再確認する時間を持ちましょう。 | 
                 
              
             
             |