

ガス機器が点火しない場合、以下のことが考えられます。 |

○ |
ガスメーターでガスが止まっている場合、すべての機器が点火しません。 |
マイコンメーターの復帰方法 |
○ |
ガスメーター付近のガス栓が閉(横向)の場合、ガス栓を開(縦向)にしてください。 |
○ |
接続されているガスの元栓が閉まっていないか確認してください。 |
○ |
ゴムホースが折れ曲がっている場合、ゴムホースの交換・長さ調整などの手直しが必要です。 |

乾電池式の場合(コンロ・炊飯器・小型瞬間湯沸器・風呂釜など) |
○ |
乾電池が切れていたり、残量が少なくなると点火しないので、電池の交換をしてください。 |
|
※機器によっては電池切れを交換ランプで教えてくれるものもあります |
|
※乾電池を交換しても、プラスとマイナスが逆だったり、奥までしっかりセットされないと点火しません。 |
コンセント式の場合(給湯器・風呂釜・炊飯器・ファンヒーターなど) |
○ |
電気のブレーカーがおちていたり、コンセントが抜けていたり、抜けかかっていても点火しません。 |

○ |
給湯器や湯沸器は、水の元栓が閉まっていたり、水量が絞られていると正常に作動しません。 |

煮こぼしでコンロのバーナーキャップが濡れていたり、掃除をした後のバーナーキャップが正しくセットされていないと正常に点火しません。
※点火ボタンを押して手を離すと消えたり、「ゴー」と異常音をたてて燃焼したりします。 |
上記の確認をしても解決しない場合、酒田天然ガスまでご連絡下さい。 |
|














|